”とりあえず浜名湖一周”#2 弁天島夕日

”とりあえず浜名湖一周”#2 弁天島夕日 
さて、2回目は弁天島です。海浜公園からの夕日です。この季節、鳥居と沈む太陽が重なるので、沢山のアマチュアカメラマンが3脚を立てています。さらに昼間瀬で餌をとった鵜が、営巣地へ飛び立つ瞬間が重なると、絵はがき的写真の要素がそろいます。
 観光地として弁天島は上手に開発されているとは言えません。これだけの観光資源がそろっているのにもったいない話です。浜松市になった弁天島は今後どうなるのでしょう。
 開発と言うと「アウトレット」「さる劇場」「ラーメン横町」的なものを誘致しようということになりがちですが、すばらしいガーデンパークや、今切れ口、舞阪漁港などを「素敵に結ぶ線」と「人がいる場所=休める/食べる場所」みたいなものが大切なんでは、とキモサベは思うのでR。


この記事へのコメント
キモサベさん:

初めまして、PIGPEN です。

足跡寄ってくださってありがとうございました。

今度、浜名湖一周自転車レースがあるのです。

小生も参加したかったですが、定員オーバーでNGでした。

来年こそ、キモサベさんに遅れること、一年になるけど

走ってみたいです。

小生も去年にスバルサンバー(トラックだけど)買ったんです。

小回りが利いて乗り易いですよね!!

サンバーの名前は「豚サンバ」って言うんですよ!!

家の自転車屋の屋号が豚小屋で、小生が焼き豚作るの好きなもんで、何でも豚がらみになっちゃいます。

では又。
Posted by pigpen cycles at 2007年03月10日 21:58
ども、キモサベです。浜名湖一周サイクリングは、途中参加しちゃえば定員外でもオッケーじゃないですか??こんなのと言っちゃあダメかも知れませんが、もともとだれでも、何時でも走れるサイクリングロードですから。。
キモサベの家の前はサイクリングロードです。もし参加したら声かけて下さい。目印出しときますから。。
Posted by キモサベ at 2007年03月11日 19:30
弁天から 思い出を紐解いてみました。
小学生だったころ 仕事に追われる母親が 弁天に海水浴に連れて行ってくれました。
なぜか 少ない思い出だけに 強く印象に残っています。
砂が浮いた 海の家。ゴザに陣取り ラーメンを食べた思い出。
浜名湖は 思いでいっぱいの所ですし これからも 思い出を作っていくと思います。
なぜか 時間の進み方が早くなってしまった ここ十何年。
弁天の夕日から 改めて 丁寧な時間の過ごし方も 必要なんだと感じさせていただきました。
Posted by スギノっち at 2007年03月19日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
”とりあえず浜名湖一周”#2 弁天島夕日
    コメント(3)